最新記事
2010. 10. 18
今年も遂にカキのシーズン突入!
相生湾でカキの水揚げが始まったので
カキの養殖業者の「浜中水産」にご協力いただき、
写真を撮ってきました
船に乗って、さっそく出発
船の全景写真は撮り忘れました…ゴメンナサイ



ぐんぐん加速してあっという間に沖へ
はやーいすごーいと、この時点までは私はご機嫌でした。
水飛沫に濡れても、ケラケラ笑ってました。
だいぶ沖へ出てカキいかだに到着し、このクレーンでカキを釣り上げるんですね~
とかのほほんとしていたら
こっちだよと私を呼ぶ声が…
そこは船の上じゃなくっていかだの上でした。

え、このカキいかだへ
ムリムリ連呼しましたが
冗談でなく、ホントに降りなきゃいけないみたいです
すごく遠慮したかったんですけど
写真を撮るにはどうしても降りなければいけないようで
そんなばかなと言いながらそろりと降りました。
その場にしゃがみ込んで動けなくなりました。
だって
竹と竹の間が40~50cmぐらいあるんですよ
足を踏み外したら、そのまま
海中散歩
ですよ
もう手足ガクガクでした
そんな私の目の前を浜中水産の方がひょいひょい進んでいくんです二足歩行で
これが経験の差ってやつですね

何でもないことのようにクレーンへカキをつるしてる縄を結びなおしています


それでも四つん這いでじりじり移動して
バッチリ水揚げ写真とってきましたから
誰か褒めてください

写真の出来がイマイチでも、それは心の中にしまっておいてください
この後、カキ殻の洗浄や殻むきをするカキ小屋の方もちゃんと写真に収めました。
この様子は後日お届けしますね
お楽しみに
本日ご協力いただいた「浜中水産」のHP
http://www.hamanakasuisan.com/(クリックで別窓表示)
相生牡蠣のネット販売もしています
獲れたて新鮮なカキがご自宅で楽しめますよ
カキ小屋から直送のカキは一味もふた味も違います
是非ご賞味くださいね


にほんブログ村
カキの養殖業者の「浜中水産」にご協力いただき、
写真を撮ってきました

船に乗って、さっそく出発

船の全景写真は撮り忘れました…ゴメンナサイ




ぐんぐん加速してあっという間に沖へ

はやーいすごーいと、この時点までは私はご機嫌でした。
水飛沫に濡れても、ケラケラ笑ってました。
だいぶ沖へ出てカキいかだに到着し、このクレーンでカキを釣り上げるんですね~

とかのほほんとしていたら
こっちだよと私を呼ぶ声が…
そこは船の上じゃなくっていかだの上でした。

え、このカキいかだへ

ムリムリ連呼しましたが
冗談でなく、ホントに降りなきゃいけないみたいです

すごく遠慮したかったんですけど
写真を撮るにはどうしても降りなければいけないようで
そんなばかなと言いながらそろりと降りました。
その場にしゃがみ込んで動けなくなりました。
だって


足を踏み外したら、そのまま



もう手足ガクガクでした

そんな私の目の前を浜中水産の方がひょいひょい進んでいくんです二足歩行で
これが経験の差ってやつですね

何でもないことのようにクレーンへカキをつるしてる縄を結びなおしています


それでも四つん這いでじりじり移動して
バッチリ水揚げ写真とってきましたから
誰か褒めてください


写真の出来がイマイチでも、それは心の中にしまっておいてください

この後、カキ殻の洗浄や殻むきをするカキ小屋の方もちゃんと写真に収めました。
この様子は後日お届けしますね

お楽しみに

本日ご協力いただいた「浜中水産」のHP
http://www.hamanakasuisan.com/(クリックで別窓表示)
相生牡蠣のネット販売もしています
獲れたて新鮮なカキがご自宅で楽しめますよ

カキ小屋から直送のカキは一味もふた味も違います
是非ご賞味くださいね



にほんブログ村
スポンサーサイト