最新記事
2014. 03. 12
市五郎椿が見ごろです。
相生市南部遠見山の中に植わっている
市五郎椿
ただ今ちょうど見ごろです


写真ではわかりづらいですが

小さな赤い花をいっぱいつけています


カメラをめいっぱいズームしてみました。
ちょっとボケてますが
ズームして撮った中でこれが一番マシな写りでした…

綺麗な椿の花はぜひ直接見に行っていただければと思います

市五郎椿は
ツバキ科のヤブツバキで
妙好人(信仰のあつい人)として知られた
「餅屋市五郎」という人物が
冬にも仏様にお花を供えるために植え
世話をしたと伝えられている椿です。
樹高は約6メートル

見上げた頭上までいっぱいに枝が広がっています。
冬になるとポツポツと花が咲き始め
毎年見ごろは2月末ごろから3月末ごろです。
相生市の市木でもある椿
ちょっとしたハイキングのついでにでも
是非見に来てください


市五郎椿は龍山公園より南に40mほど下ったところにあります。




兵庫県 ブログランキングへ
スポンサーサイト