fc2ブログ

相生市観光協会ブログ

兵庫県南西部に位置する相生市のイベント情報や観光スポット、お食事処など紹介していきます!

アクセスカウンター

 

プロフィール

観光協会スタッフ&あいおいわん

Author:観光協会スタッフ&あいおいわん
観光協会スタッフと
相生市観光協会マスコット
『あいおいわん』
が、相生市についていろんな情報を
お知らせします!

相生市観光に関するお問合わせは
ブログメールフォームか
℡ 0791-22-7177
までどうぞ!
営業時間
月曜~金曜日(祝祭日除く)
9:00~17:15

 

最新記事

 

カテゴリ

 

最新コメント

 

月別アーカイブ

 

ランキング参加中

応援クリックよろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
blogram投票ボタン
 

2012. 02. 13

カキパーティー♪


blogram投票ボタン


兵庫県外に住んでいる友人から


牡蠣が食べたーい!


とリクエストをもらったので
相生市の美味しい牡蠣をPRすべく
昨日直接お届けしてきました

買った牡蠣はこちら
むき身
相生市立水産物市場「魚稚」の生かきです
どれぐらい入ってますか?と聞いてみたら
20個は入ってるでと言われたので
2パック購入
開けてみたら、50個は入ってました
さらに1粒の大きさが7・8cmはありました

調理方はシンプルイズベストということで
・カキソテーポン酢がけ
・カキソテーバター醤油あえ
・カキ鍋(白みそベース)

カキソテーポン酢は
焼く前にカキの身に片栗粉をまぶしておくと
サクサクして美味しいですよ
カキフライ・カキ天ぷらよりヘルシーなのでオススメです

カキソテーバター醤油は
バターたっぷりで、醤油はさしみしょうゆを使うとめちゃウマ

カキ鍋はせっかく臭みの少ない相生産牡蠣をつかうなら
あっさりスープで食べるべきと白みそをチョイス

3人でしたがすごい勢いで完食しちゃいました
友人はビールと合うわぁたまらんって言ってました
なぜ料理写真が1枚もないかというと……
そんなことはすっかり忘れて、出来上がりと共に
食らいついて食べつくしてしまったからです…
食べ終わってから思い出しました、なんということでしょう

相生牡蠣のシーズンは3月末まで続きます
この記事を読んで食べたくなっちゃった方は
是非相生市までお越しください
あ、通販もやってますよ

相生牡蠣関連通販(クリック別窓表示)



兵庫県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

 | ホーム | 

ピックアップリンク

主な観光情報の発信は
facebookにて行っております。
ぜひご覧ください。
観光協会facebook
 

ツイッター

 

リンク

 

お問合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム

 

QRコード

QR