最新記事
2012. 01. 23
相生かきまつりにご来場ありがとうございました!
昨日の相生かきまつり
たくさんの方のご来場ありがとうございました
直前まで天気が心配でしたが
当日はよく晴れて気温も暖かくて
とてもいい祭日和だったと思います
相生市観光協会も会場に「カキ丼」でブース出店しましたが
なんと、用意してた500食が12時には完売してしまいました

せっかく行ったのに売切れてたという皆様すみません
販売終了後も私は、観光協会で作成したカキマップの配布や
カキを使ったご家庭用レシピの配布
お客様の案内等してました。
今日はチラシを持っていた腕は筋肉痛で
足は棒の様です
シップが大活躍ですね(笑)
あと、うちで開発しましたカキのピロシキ「かきピロ」も
販売開始前より行列が出来て
そのまま列が途切れることなく
午後1時に完売したそうです。
その後、その他の屋台も続々売切れだして
午後3時の終了の時点ではほとんどの屋台が売切れ
相生漁協さんが実施していた
生ガキの直売についても
むき身は12時で完売
殻付きも途中カキ小屋から追加等しつつも
13時半に完売
なんと、販売された生ガキの総量がこの日1日だけで10tを超えたんだとか
今年もたくさんの方に相生市のカキを楽しんでいただけました

ちなみに、かきまつり前に手作りして
観光協会テント横に立てていた
観光協会マスコット「あいおいわん」の看板も
お子様から大人の方まで大人気だったみたいです
あいおいわんの人気と知名度が上がってきたら
ぜひ、きぐるみ化をしたいと思います
あと、ちょこちょこお問合せがあるので
ブログの方にも書いておきます
・カキの消費期限は3日間程度ですが
できるだけ入手されたその日のうちに食べてください
・保存する時は、必ず冷蔵保存し
むき身はタッパー等に塩水を入れ蓋を
殻付きは塩水を含んだ新聞紙等でくるみ、ラップをし
カキの身が乾燥しないようお気を付けください。
ご家庭の冷凍庫での冷凍保存では品質が保てない恐れがあります
冷凍保存されたとしても、お早目に召し上がってください
・購入されたカキは食べる時、十分加熱してください。
カキは獲れたてだから生で食べられるというわけではなく
水揚げ後、専用機材で入念な殺菌処理を行ったもののみ生食用として販売しています。
生食用と明記されていないカキは加熱専用カキです。
絶対に生で食べないようお願いします。
・生食用のカキを食べられる場合も
一度に大量に摂取しないようお願いします。
かきまつりは終了しましたが
相生市のカキのシーズンは3月末までです。
今はまさに旬な時期
相生市のカキをこれからもよろしくお願いします

兵庫県 ブログランキングへ
にほんブログ村
たくさんの方のご来場ありがとうございました

直前まで天気が心配でしたが
当日はよく晴れて気温も暖かくて
とてもいい祭日和だったと思います

相生市観光協会も会場に「カキ丼」でブース出店しましたが
なんと、用意してた500食が12時には完売してしまいました


せっかく行ったのに売切れてたという皆様すみません

販売終了後も私は、観光協会で作成したカキマップの配布や
カキを使ったご家庭用レシピの配布
お客様の案内等してました。
今日はチラシを持っていた腕は筋肉痛で
足は棒の様です

シップが大活躍ですね(笑)
あと、うちで開発しましたカキのピロシキ「かきピロ」も
販売開始前より行列が出来て
そのまま列が途切れることなく
午後1時に完売したそうです。
その後、その他の屋台も続々売切れだして
午後3時の終了の時点ではほとんどの屋台が売切れ

相生漁協さんが実施していた
生ガキの直売についても
むき身は12時で完売

殻付きも途中カキ小屋から追加等しつつも
13時半に完売

なんと、販売された生ガキの総量がこの日1日だけで10tを超えたんだとか

今年もたくさんの方に相生市のカキを楽しんでいただけました


ちなみに、かきまつり前に手作りして
観光協会テント横に立てていた
観光協会マスコット「あいおいわん」の看板も
お子様から大人の方まで大人気だったみたいです

あいおいわんの人気と知名度が上がってきたら
ぜひ、きぐるみ化をしたいと思います

あと、ちょこちょこお問合せがあるので
ブログの方にも書いておきます
・カキの消費期限は3日間程度ですが
できるだけ入手されたその日のうちに食べてください
・保存する時は、必ず冷蔵保存し
むき身はタッパー等に塩水を入れ蓋を
殻付きは塩水を含んだ新聞紙等でくるみ、ラップをし
カキの身が乾燥しないようお気を付けください。
ご家庭の冷凍庫での冷凍保存では品質が保てない恐れがあります
冷凍保存されたとしても、お早目に召し上がってください
・購入されたカキは食べる時、十分加熱してください。
カキは獲れたてだから生で食べられるというわけではなく
水揚げ後、専用機材で入念な殺菌処理を行ったもののみ生食用として販売しています。
生食用と明記されていないカキは加熱専用カキです。
絶対に生で食べないようお願いします。
・生食用のカキを食べられる場合も
一度に大量に摂取しないようお願いします。
かきまつりは終了しましたが
相生市のカキのシーズンは3月末までです。
今はまさに旬な時期

相生市のカキをこれからもよろしくお願いします


兵庫県 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト