fc2ブログ

相生市観光協会ブログ

兵庫県南西部に位置する相生市のイベント情報や観光スポット、お食事処など紹介していきます!

アクセスカウンター

 

プロフィール

観光協会スタッフ&あいおいわん

Author:観光協会スタッフ&あいおいわん
観光協会スタッフと
相生市観光協会マスコット
『あいおいわん』
が、相生市についていろんな情報を
お知らせします!

相生市観光に関するお問合わせは
ブログメールフォームか
℡ 0791-22-7177
までどうぞ!
営業時間
月曜~金曜日(祝祭日除く)
9:00~17:15

 

最新記事

 

カテゴリ

 

最新コメント

 

月別アーカイブ

 

ランキング参加中

応援クリックよろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
blogram投票ボタン
 

2011. 12. 27

相生市観光PR看板製作中♪


blogram投票ボタン

来年度の市制70周年を記念して
JR相生駅の新幹線ホームに
相生市をPRする看板を設置することになりました

今のホームは、ちょぉっと寂しいですもんねー……

で、せっかく作るなら
地元の学生に描いてもらった方が
おもしろい発想が出てくるのでは
と、いうことで
相生高校と相生産業高校の2校にお願いして
今まさに描いて頂いてます

ホームへの設置は来年の5月を予定していますが
途中経過の見学に行ってきました。
こういうのの途中経過ってわくわくします
だって、完成品は出来上がればいつでも見れますが
途中経過は今だけですからね

まずは相生高校さんの方からご紹介します

一枚は相生高校文芸部の部員の方4名で描かれてます。
看板1
相生市南部にある宮山から見た相生湾と相生の街並みに
相生市の市花市木である
コスモスと椿が力強いタッチで描かれています
こちらに万葉集から一首
相生市ゆかりの歌人「山部赤人」
詠んだ歌を書き込んで完成だそうです。


もう一枚は相生高校美術部の部員の方4名で描かれてます。
看板2
毎年5月に開催される相生市初夏の風物詩
相生ペーロン祭の前夜祭花火大会と
当日のペーロン競漕をイメージしてるそうです
祭をモチーフにしてるだけあって
とても華やかに仕上がりそうですね
さらにちょっとひと工夫してあるので
仕上がりの際にはがらっと雰囲気が変わるんだとか

どちらも仕上がりが楽しみですね
昔から美術の成績があまり振るわなかった私から見たら
こんな大きな絵をたった4人で描いてしまうなんで驚愕です
見学にお邪魔した時も生徒の皆さんは一生懸命絵を描かれてました
作業中
私にもちょっと才能を分けて頂きたいです


相生産業高校さんにお願いしている方も
後日見学に行き次第アップしますので
皆さんお楽しみに


応援クリックお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

 | ホーム | 

ピックアップリンク

主な観光情報の発信は
facebookにて行っております。
ぜひご覧ください。
観光協会facebook
 

ツイッター

 

リンク

 

お問合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム

 

QRコード

QR