最新記事
2011. 10. 27
かがしコンテスト、かがし搬入開始日です。
ここ数日急に寒くなりましたよね~
慌てて上着を引っ張り出してきました
あと、職場までの行き帰りにマフラーを巻いていたら
もう
って驚かれました。
寒がりなんです、観光協会スタッフです
本日、10月27日(木)は
「羅漢の里もみじまつり かがしコンテスト」
のかがし搬入開始日です。
今年もたくさんのかがしの出品申込がありました
申込をされた方は今日から11月3日(木)までに
かがしを現地に立ててくださいね
11月4日がコンテストの審査日ですから
それまでに立てないと、審査対象になりません
かがし搬入される方は、まず
羅漢の里にある「里の店」まで行って受付をすませてください
そこで作品につける名札を配布しています。
かがしを地面に立てる杭は羅漢の里ふれあい小屋にあります。
里の店からすぐです。
必要数だけお持ち下さい。
ただし、かがしを杭に固定するヒモ等はご持参ください。
特に指定はありませんので
ビニールひもやハリガネ等ご自由にどうぞ
ただし、粘着テープはあまりオススメしません
1週間以上風雨にさらされますので、はがれてしまいます

かがしの撤去については展示期間終了後の
11月14日(月)からです。
展示したものは完全に撤去しすべて持ち帰って下さい。
もみじまつりはごみ持ち帰り運動を推奨しています。
ご協力よろしくお願いいたします

使用した杭に関しては回収していますので
ふれあい小屋前に返却してください。
かがしの設置場所につきましては
受付場所である里の店に地図があります。
現地に係の者も待機してますのでお気軽にお尋ねください
今年はどんなかがしが出品さるのか楽しみですね
かがしの展示期間は
11月5日(土)~11月13日(日)です。
みなさまのご来場お待ちしています


にほんブログ村

慌てて上着を引っ張り出してきました
あと、職場までの行き帰りにマフラーを巻いていたら
もう

寒がりなんです、観光協会スタッフです

本日、10月27日(木)は
「羅漢の里もみじまつり かがしコンテスト」
のかがし搬入開始日です。
今年もたくさんのかがしの出品申込がありました
申込をされた方は今日から11月3日(木)までに
かがしを現地に立ててくださいね

11月4日がコンテストの審査日ですから
それまでに立てないと、審査対象になりません

かがし搬入される方は、まず
羅漢の里にある「里の店」まで行って受付をすませてください
そこで作品につける名札を配布しています。
かがしを地面に立てる杭は羅漢の里ふれあい小屋にあります。
里の店からすぐです。
必要数だけお持ち下さい。
ただし、かがしを杭に固定するヒモ等はご持参ください。
特に指定はありませんので
ビニールひもやハリガネ等ご自由にどうぞ

ただし、粘着テープはあまりオススメしません
1週間以上風雨にさらされますので、はがれてしまいます


かがしの撤去については展示期間終了後の
11月14日(月)からです。
展示したものは完全に撤去しすべて持ち帰って下さい。
もみじまつりはごみ持ち帰り運動を推奨しています。
ご協力よろしくお願いいたします


使用した杭に関しては回収していますので
ふれあい小屋前に返却してください。
かがしの設置場所につきましては
受付場所である里の店に地図があります。
現地に係の者も待機してますのでお気軽にお尋ねください

今年はどんなかがしが出品さるのか楽しみですね

かがしの展示期間は
11月5日(土)~11月13日(日)です。
みなさまのご来場お待ちしています



にほんブログ村
スポンサーサイト