fc2ブログ

相生市観光協会ブログ

兵庫県南西部に位置する相生市のイベント情報や観光スポット、お食事処など紹介していきます!

アクセスカウンター

 

プロフィール

観光協会スタッフ&あいおいわん

Author:観光協会スタッフ&あいおいわん
観光協会スタッフと
相生市観光協会マスコット
『あいおいわん』
が、相生市についていろんな情報を
お知らせします!

相生市観光に関するお問合わせは
ブログメールフォームか
℡ 0791-22-7177
までどうぞ!
営業時間
月曜~金曜日(祝祭日除く)
9:00~17:15

 

最新記事

 

カテゴリ

 

最新コメント

 

月別アーカイブ

 

ランキング参加中

応援クリックよろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
blogram投票ボタン
 

2011. 08. 18

ゆず水ようかん

ゆず水ようかん
ゆずようかん

材料(8.5×18cm×5cm程度一本分)
こしあん(加糖)  150g
○砂糖        大さじ1
○塩         ひとつまみ
○粉寒天      2g
○水         150g

☆ゆずジャム    50g
☆はちみつ     大さじ2
☆粉寒天      3g
☆水         300g


作り方
1.○マークの粉寒天と水を鍋に入れ、混ぜながら中火にかけ煮溶かす。
  沸騰したら弱火にし、○の砂糖を加えしっかり煮溶かして下さい。

2.火は弱火のまま、1にこしあん(加糖)を加えてよく混ぜる。
  全体にあんがなじんだら○の塩を入れて火からおろし、とろみがつくまで混ぜ
  ある程度とろみが付き、粗熱が取れたら型に流し入れ冷蔵庫で冷やす

3.☆マークの粉寒天と水を鍋に入れ、1と同じように煮溶かす。

4.3に☆のはちみつを加えてよく混ぜ、☆のゆずジャムを加えて
  全体にいき渡るよう混ぜ溶かして火からおろす。

5.4の粗熱が取れとろみがついたら、先に冷やしていた2の上に流し入れ冷蔵庫で冷やす。
  中までしっかり冷えたら完成(約1時間程度)

あいおいわんから一言
ひ~んやりあまい夏デザート
ゆずの香りで一味違ったようかんに大変身
ようかんを型から外すときは
型をしばらくぬるま湯につけるとつるっととれるよ~
ゆずは相生市の特産品
相生市の北部で「小河ゆず栽培組合」さんがゆずを育ててるよ♪
使用したゆずジャムは、モチロン「小河ゆず組合」さんの手作りゆずジャム
道の駅あいおい白龍城とかで売ってるから是非買ってみて


応援クリックお願いします
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

 | ホーム | 

ピックアップリンク

主な観光情報の発信は
facebookにて行っております。
ぜひご覧ください。
観光協会facebook
 

ツイッター

 

リンク

 

お問合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム

 

QRコード

QR