最新記事
2011. 08. 18
ゆず水ようかん
ゆず水ようかん

材料(8.5×18cm×5cm程度一本分)
こしあん(加糖) 150g
○砂糖 大さじ1
○塩 ひとつまみ
○粉寒天 2g
○水 150g
☆ゆずジャム 50g
☆はちみつ 大さじ2
☆粉寒天 3g
☆水 300g
作り方
1.○マークの粉寒天と水を鍋に入れ、混ぜながら
中火
にかけ煮溶かす。
沸騰したら弱火にし、○の砂糖を加えしっかり煮溶かして下さい。
2.火は弱火のまま、1にこしあん(加糖)を加えてよく混ぜる。
全体にあんがなじんだら○の塩を入れて火からおろし、とろみがつくまで混ぜ
ある程度とろみが付き、粗熱が取れたら型に流し入れ冷蔵庫で冷やす
3.☆マークの粉寒天と水を鍋に入れ、1と同じように煮溶かす。
4.3に☆のはちみつを加えてよく混ぜ、☆のゆずジャム
を加えて
全体にいき渡るよう混ぜ溶かして火からおろす。
5.4の粗熱が取れとろみがついたら、先に冷やしていた2の上に流し入れ冷蔵庫で冷やす。
中までしっかり冷えたら完成(約1時間程度)
あいおいわんから一言
ひ~んやりあまい夏デザート

ゆずの香りで一味違ったようかんに大変身
ようかんを型から外すときは
型をしばらくぬるま湯につけるとつるっととれるよ~
ゆずは相生市の特産品
相生市の北部で「小河ゆず栽培組合」さんがゆずを育ててるよ♪
使用したゆずジャムは、モチロン「小河ゆず組合」さんの手作りゆずジャム
道の駅あいおい白龍城とかで売ってるから是非買ってみて

応援クリックお願いします



にほんブログ村

材料(8.5×18cm×5cm程度一本分)
こしあん(加糖) 150g
○砂糖 大さじ1
○塩 ひとつまみ
○粉寒天 2g
○水 150g
☆ゆずジャム 50g
☆はちみつ 大さじ2
☆粉寒天 3g
☆水 300g
作り方
1.○マークの粉寒天と水を鍋に入れ、混ぜながら


沸騰したら弱火にし、○の砂糖を加えしっかり煮溶かして下さい。
2.火は弱火のまま、1にこしあん(加糖)を加えてよく混ぜる。
全体にあんがなじんだら○の塩を入れて火からおろし、とろみがつくまで混ぜ
ある程度とろみが付き、粗熱が取れたら型に流し入れ冷蔵庫で冷やす

3.☆マークの粉寒天と水を鍋に入れ、1と同じように煮溶かす。
4.3に☆のはちみつを加えてよく混ぜ、☆のゆずジャム

全体にいき渡るよう混ぜ溶かして火からおろす。
5.4の粗熱が取れとろみがついたら、先に冷やしていた2の上に流し入れ冷蔵庫で冷やす。
中までしっかり冷えたら完成(約1時間程度)
あいおいわんから一言
ひ~んやりあまい夏デザート


ゆずの香りで一味違ったようかんに大変身

ようかんを型から外すときは
型をしばらくぬるま湯につけるとつるっととれるよ~
ゆずは相生市の特産品

相生市の北部で「小河ゆず栽培組合」さんがゆずを育ててるよ♪
使用したゆずジャムは、モチロン「小河ゆず組合」さんの手作りゆずジャム
道の駅あいおい白龍城とかで売ってるから是非買ってみて


応援クリックお願いします




にほんブログ村
スポンサーサイト