fc2ブログ

相生市観光協会ブログ

兵庫県南西部に位置する相生市のイベント情報や観光スポット、お食事処など紹介していきます!

アクセスカウンター

 

プロフィール

観光協会スタッフ&あいおいわん

Author:観光協会スタッフ&あいおいわん
観光協会スタッフと
相生市観光協会マスコット
『あいおいわん』
が、相生市についていろんな情報を
お知らせします!

相生市観光に関するお問合わせは
ブログメールフォームか
℡ 0791-22-7177
までどうぞ!
営業時間
月曜~金曜日(祝祭日除く)
9:00~17:15

 

最新記事

 

カテゴリ

 

最新コメント

 

月別アーカイブ

 

ランキング参加中

応援クリックよろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
blogram投票ボタン
 

2011. 07. 25

ちりめんじゃこを使ったレシピ2品公開♪

じゃことネギの混ぜご飯
ごまじゃこ混ぜご飯
材料(米2合分)
ちりめんじゃこ 30g
薬味ネギ    2本(細めの物)
ごま       大さじ1
一味       少々
醤油       少々

作り方
1.ネギを小口切りに刻む。

2.炊いた白米に、ちりめんじゃことごまをいれて
  全体に行きわたるよう混ぜる

3.茶碗に2をよそって1のネギを散らし
  醤油を振りかけてお好みで一味をかけ完成

※いつものご飯にちょっとひと工夫で味ががらっと変わります



梅じそちりめん
梅じそじゃこ
材料
ちりめんじゃこ 大さじ3
梅干       50g
大葉       2枚
ごま       大さじ1/2

作り方
1.梅干から種を取り除き、包丁で細かく刻む

2.大葉を縦に半分に切ってから、5mm程度の太さの千切りにする

3.ちりめんじゃことごま、1の梅干しと2の大葉を合わせ
  良く混ぜ合わせたら完成

※ご飯の上に乗せても、おにぎりの具にしても美味しいですよ
 お茶漬けにも合いそうだし、炒飯の具としてもオススメです

=あいおいわんから一言=
ご飯のお供系2品紹介なの
味が変われば、暑さにだれちゃった気分も変わるかも
海の幸が豊富な相生市は
モチロンちりめんじゃこもたくさんとれるの
ごまはとっても体によくって
一日大さじ1杯以上食べるとイイんだって
あと、じゃこのカルシウムは梅干しと一緒に食べると
吸収率がグンとアップ
是非試してみてね~



人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

 | ホーム | 

ピックアップリンク

主な観光情報の発信は
facebookにて行っております。
ぜひご覧ください。
観光協会facebook
 

ツイッター

 

リンク

 

お問合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム

 

QRコード

QR