最新記事
2011. 07. 06
はりまシーサイドロードを満喫!
さぁ、昨日の続きいってみましょー
せっかく外に出たので
このいい天気にすぐ帰るのは勿体ない
と、最近観光協会へ加盟して頂いた
「海鮮料理みやざき」さんへ行ってみる事にしました。
国道250号、別名はりまシーサイドロードを
水産物市場から東の御津方面へ原付で10分ほど走ると
「海鮮料理みやざき」があります。
ちょうどたつの市と相生市の境目ぐらいなんですよ

こちらが「海鮮料理みやざき」さんです。
一階では鮮魚店、2階でお食事処を営業されています。
新鮮な季節のお魚が楽しめますよ
平日限定の浜定食はなんと900円
一度ご賞味ください

2階飲食スペースは、おだやかな相生湾と
昔ながらの漁師街の鰯浜を眺めながらご飯が食べられます。
ゆったりとした時間と景色を眺めながらのお食事は
なんだか胸にじんわりと来るものがありますね
※写真は逆光で窓の外がつぶれてしまいました…
景色の素晴らしさは是非生でご堪能下さい
帰りは平日で交通量が少ないのをいいことに
原付で250号をゆったり走って帰りました
海からの風がすごく気持ちいいー
車じゃちょっとこれはわかりませんね
国道250号がバイク乗りや自転車愛好家の方に
とても人気あるツーリングコースというのも頷けます。
だって、ただ走ってるだけなのに
楽しいー
今日は原付で外出て良かったと思った瞬間です
ついでに海も眺めて帰ろうと思いたって
野瀬公園横の道をちょっと入って野瀬埠頭へ
ここは釣り人さんに人気スポットです。
今日もちらほら釣りをされてる方がおられましたよ

じゃーん!海―!
うーん、やっぱり写真じゃ迫力が伝わりませんね
その場にいた私はすっごいはしゃいでたんですけど
やっぱり波の音が決め手なんですかね

逆側に目をやれば対岸の㈱IHIがばっちり
巨大クレーンがいっぱいです。
すごいです。
心いくまで海を堪能してから
また原付で国道250号をゆるゆると職場まで帰りました。
いやーお仕事なのに私が一日を満喫してしまいました
ちょっと早い夏休み気分です
皆さんもどうですか
ゆったりまったり過ごすのに最適の街
相生市をよろしくお願いいたします
今日紹介したお店情報
海鮮料理 みやざき
兵庫県相生市相生5323
℡0791-23-7075
11:30~16:00(16時以降は予約があれば営業)
月曜日定休(祝祭日の場合は火曜に振替)


にほんブログ村

せっかく外に出たので
このいい天気にすぐ帰るのは勿体ない

と、最近観光協会へ加盟して頂いた
「海鮮料理みやざき」さんへ行ってみる事にしました。
国道250号、別名はりまシーサイドロードを
水産物市場から東の御津方面へ原付で10分ほど走ると
「海鮮料理みやざき」があります。
ちょうどたつの市と相生市の境目ぐらいなんですよ


こちらが「海鮮料理みやざき」さんです。
一階では鮮魚店、2階でお食事処を営業されています。
新鮮な季節のお魚が楽しめますよ

平日限定の浜定食はなんと900円

一度ご賞味ください


2階飲食スペースは、おだやかな相生湾と
昔ながらの漁師街の鰯浜を眺めながらご飯が食べられます。
ゆったりとした時間と景色を眺めながらのお食事は
なんだか胸にじんわりと来るものがありますね

※写真は逆光で窓の外がつぶれてしまいました…

景色の素晴らしさは是非生でご堪能下さい

帰りは平日で交通量が少ないのをいいことに
原付で250号をゆったり走って帰りました



車じゃちょっとこれはわかりませんね

国道250号がバイク乗りや自転車愛好家の方に
とても人気あるツーリングコースというのも頷けます。
だって、ただ走ってるだけなのに


今日は原付で外出て良かったと思った瞬間です

ついでに海も眺めて帰ろうと思いたって
野瀬公園横の道をちょっと入って野瀬埠頭へ
ここは釣り人さんに人気スポットです。
今日もちらほら釣りをされてる方がおられましたよ


じゃーん!海―!
うーん、やっぱり写真じゃ迫力が伝わりませんね

その場にいた私はすっごいはしゃいでたんですけど
やっぱり波の音が決め手なんですかね


逆側に目をやれば対岸の㈱IHIがばっちり

巨大クレーンがいっぱいです。
すごいです。
心いくまで海を堪能してから
また原付で国道250号をゆるゆると職場まで帰りました。
いやーお仕事なのに私が一日を満喫してしまいました

ちょっと早い夏休み気分です

皆さんもどうですか

ゆったりまったり過ごすのに最適の街
相生市をよろしくお願いいたします

今日紹介したお店情報
海鮮料理 みやざき
兵庫県相生市相生5323
℡0791-23-7075
11:30~16:00(16時以降は予約があれば営業)
月曜日定休(祝祭日の場合は火曜に振替)


にほんブログ村
スポンサーサイト