最新記事
2011. 06. 28
第4回 ふれあい寄席
相生市北部矢野町にて寄席が行われます。
演目は三味線を伴奏として物語を詠いあげる浪曲と
話手の身振りと語りのみで物語を進行していく落語の二つです。
日 時:2011年7月5日(火)
14:00開演(13:30開場)
場 所:矢野町交流広場(兵庫県相生市矢野町上124)
入場料:2,000円
=出演者紹介=
【浪曲】
・春野 恵子
2003年に弟子入りし
2006年7月に浪曲師として本格デビュー
本業である浪曲の他
テレビへの出演や大学での客員教授等
多彩にご活躍されています
【落語】
・桂 福丸
2007年に四代目桂福團治に入門。
上達の速さは師匠を唸らせ、その後1カ月で高座に上がる。
兵庫県神戸市のご出身だそうです。
身近にこんなにすごい人がいたなんて
この機会に是非日本の伝統芸能に生でふれあって下さい

ちなみに、こちらの寄席は年に数回行われているそうで
年間会員になると、なんと入場料がお安くなるんだとか
詳細は下記お問合せ先へ問合せください。
お問合せ先
NPO法人 あいおいひろば(代表 柴田)
090-3035-6329
矢野町まちづくり推進委員会(代表 中川)
0791-29-0451
緑の矢印の位置が会場です。
大きな地図で見る
※駐車場は会場周辺にご用意しています。


にほんブログ村
演目は三味線を伴奏として物語を詠いあげる浪曲と
話手の身振りと語りのみで物語を進行していく落語の二つです。
日 時:2011年7月5日(火)
14:00開演(13:30開場)
場 所:矢野町交流広場(兵庫県相生市矢野町上124)
入場料:2,000円
=出演者紹介=
【浪曲】
・春野 恵子
2003年に弟子入りし
2006年7月に浪曲師として本格デビュー

本業である浪曲の他
テレビへの出演や大学での客員教授等
多彩にご活躍されています

【落語】
・桂 福丸
2007年に四代目桂福團治に入門。
上達の速さは師匠を唸らせ、その後1カ月で高座に上がる。
兵庫県神戸市のご出身だそうです。
身近にこんなにすごい人がいたなんて

この機会に是非日本の伝統芸能に生でふれあって下さい


ちなみに、こちらの寄席は年に数回行われているそうで
年間会員になると、なんと入場料がお安くなるんだとか

詳細は下記お問合せ先へ問合せください。
お問合せ先
NPO法人 あいおいひろば(代表 柴田)
090-3035-6329
矢野町まちづくり推進委員会(代表 中川)
0791-29-0451
緑の矢印の位置が会場です。
大きな地図で見る
※駐車場は会場周辺にご用意しています。


にほんブログ村
スポンサーサイト