最新記事
2011. 03. 21
相生市からの東日本大震災支援に関するお知らせ【情報追加】
東日本大震災支援に関するお知らせ
相生市HPにて情報が更新されていましたので、お知らせします。
最終更新日:4月14日(木)
義援金箱の設置について
・相生市役所本庁舎1階ロビー
・相生市民会館1階ロビー
・福祉会館1階ロビー
・相生市役所3号館教育委員会
・各市立公民館、幼稚園、小・中学校等の公共施設
にも義援金箱が設置されました。
この義援金については『東日本大震災兵庫県義援金募集委員会』宛に送金します。
その他
・日本赤十字社(郵便振替)
【振替口座】 00140-8-507
【名義】 日本赤十字社
通信欄に、『東北関東大震災義援金』と明記してください。
郵便局窓口での取扱いの場合は、送金手数料は無料です。(ATM使用時には有料。)
支援物資の受け入れについて
3月14日(月)から支援物資の受付窓口が
市民会館内まちづくり推進室に開設されました。
受け入れ支援物資
・衣類
・毛布
・くつ
・タオル等の生活用品
!!注意!!
・物資はすべて未開封新品の物に限ります
・食料品の受入れはできません
・個人的に被災地へ直接物資をおくらないようにしてください
被災地がさらに混乱してしまう可能性があります
受付時間
月~金曜日午前9時~午後5時15分まで
※祝日、毎月最終火曜日は市民会館が休館日のため除きます。
受入期間:4月15日(金)まで
支援物資に関する問合せについては、まちづくり推進室へ直接ご連絡ください。
市民会館内 まちづくり推進室 TEL:0791-23-7130
相生市からの支援に関するお問い合わせは
下記担当課へよろしくお願いいたします。
企画管理部総務課総務係(危機管理担当)
〒678-8585 相生市旭1丁目1番3号
TEL 0791-23-7126
FAX 0791-22-6439
相生市HPにて情報が更新されていましたので、お知らせします。
最終更新日:4月14日(木)
義援金箱の設置について
・相生市役所本庁舎1階ロビー
・相生市民会館1階ロビー
・福祉会館1階ロビー
・相生市役所3号館教育委員会
・各市立公民館、幼稚園、小・中学校等の公共施設
にも義援金箱が設置されました。
この義援金については『東日本大震災兵庫県義援金募集委員会』宛に送金します。
その他
・日本赤十字社(郵便振替)
【振替口座】 00140-8-507
【名義】 日本赤十字社
通信欄に、『東北関東大震災義援金』と明記してください。
郵便局窓口での取扱いの場合は、送金手数料は無料です。(ATM使用時には有料。)
支援物資の受け入れについて
3月14日(月)から支援物資の受付窓口が
市民会館内まちづくり推進室に開設されました。
受け入れ支援物資
・衣類
・毛布
・くつ
・タオル等の生活用品
!!注意!!
・物資はすべて未開封新品の物に限ります
・食料品の受入れはできません
・個人的に被災地へ直接物資をおくらないようにしてください
被災地がさらに混乱してしまう可能性があります
受付時間
月~金曜日午前9時~午後5時15分まで
※祝日、毎月最終火曜日は市民会館が休館日のため除きます。
受入期間:4月15日(金)まで
支援物資に関する問合せについては、まちづくり推進室へ直接ご連絡ください。
市民会館内 まちづくり推進室 TEL:0791-23-7130
相生市からの支援に関するお問い合わせは
下記担当課へよろしくお願いいたします。
企画管理部総務課総務係(危機管理担当)
〒678-8585 相生市旭1丁目1番3号
TEL 0791-23-7126
FAX 0791-22-6439
スポンサーサイト