最新記事
2010. 12. 10
カキのチリソース
中華の定番チリソース
それをなんと
エビではなく、カキで作っちゃいます
苦味、臭みが少くカキの風味と甘みが濃厚な相生牡蠣だからこそできるお料理です

材料(6人分)
カキむき身 … 400g
小麦粉 … 適量
白ねぎ … 3分の1(細切りにし、水にさらしておく)
A
酒 … 少々
白ねぎ(緑色部分) … 1本
土生姜 … ひとかけ
B
白ねぎ … 3分の2本
土生姜 … 20g
にんにく … 1かけ
赤唐辛子 … 2本
C
ケチャップ … 2分の1カップ
酒 … 大さじ2
しょうゆ … 大さじ1
オリゴのおかげ … 大さじ2分の1
塩 … 小さじ3分の1
片栗粉 … 大さじ1
※「オリゴのおかげ」はお砂糖の約80%の甘みの甘味料です。
≪作り方≫
1.カキを塩水で軽くもみ洗いをし、鍋に湯をわかし
沸騰したらAを入れ、下準備したカキをさっとゆでザルに取り
水分を良く切ってから小麦粉をまぶす。
2.Bの材料をすべてみじん切りしておく。
3.フライパンにサラダ油を熱し、1のカキを並べて焼き色がついたところで取りだす。
4.3で使用したフライパンを軽くふき取ってから、新たにサラダ油を加え
2でみじん切りしたBを加えて香りが出るまで炒めた後
Cの片栗粉以外の調味料を加え、それが煮立つ前に
水大さじ2てよくとかした片栗粉を加え、とろみがでてきたら3のカキをフライパンに戻し
タレとよくからめる。
5.4を器にもり、水にさらしていた白ねぎの水を良く切り上から散らせば
完成
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村
それをなんと

エビではなく、カキで作っちゃいます

苦味、臭みが少くカキの風味と甘みが濃厚な相生牡蠣だからこそできるお料理です


材料(6人分)
カキむき身 … 400g
小麦粉 … 適量
白ねぎ … 3分の1(細切りにし、水にさらしておく)
A
酒 … 少々
白ねぎ(緑色部分) … 1本
土生姜 … ひとかけ
B
白ねぎ … 3分の2本
土生姜 … 20g
にんにく … 1かけ
赤唐辛子 … 2本
C
ケチャップ … 2分の1カップ
酒 … 大さじ2
しょうゆ … 大さじ1
オリゴのおかげ … 大さじ2分の1
塩 … 小さじ3分の1
片栗粉 … 大さじ1
※「オリゴのおかげ」はお砂糖の約80%の甘みの甘味料です。
≪作り方≫
1.カキを塩水で軽くもみ洗いをし、鍋に湯をわかし
沸騰したらAを入れ、下準備したカキをさっとゆでザルに取り
水分を良く切ってから小麦粉をまぶす。
2.Bの材料をすべてみじん切りしておく。
3.フライパンにサラダ油を熱し、1のカキを並べて焼き色がついたところで取りだす。
4.3で使用したフライパンを軽くふき取ってから、新たにサラダ油を加え
2でみじん切りしたBを加えて香りが出るまで炒めた後
Cの片栗粉以外の調味料を加え、それが煮立つ前に
水大さじ2てよくとかした片栗粉を加え、とろみがでてきたら3のカキをフライパンに戻し
タレとよくからめる。
5.4を器にもり、水にさらしていた白ねぎの水を良く切り上から散らせば


応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
スポンサーサイト