fc2ブログ

相生市観光協会ブログ

兵庫県南西部に位置する相生市のイベント情報や観光スポット、お食事処など紹介していきます!

アクセスカウンター

 

プロフィール

観光協会スタッフ&あいおいわん

Author:観光協会スタッフ&あいおいわん
観光協会スタッフと
相生市観光協会マスコット
『あいおいわん』
が、相生市についていろんな情報を
お知らせします!

相生市観光に関するお問合わせは
ブログメールフォームか
℡ 0791-22-7177
までどうぞ!
営業時間
月曜~金曜日(祝祭日除く)
9:00~17:15

 

最新記事

 

カテゴリ

 

最新コメント

 

月別アーカイブ

 

ランキング参加中

応援クリックよろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
blogram投票ボタン
 

2014. 08. 29

紙芝居上演会のお知らせ

相生市青葉台地区にある

カフェレストランPaPiPuPePoにて

日本で最も古い神話、「古事記」をテーマに

かわいらしいイラストで書かれた

紙芝居の上演が行われます



こむすい一座紙芝居
9月紙芝居
9月紙芝居
「富良富良・須夫須夫(ほらほら・すぶすぶ)」

日時:2014年9月20日(土)
    14:00~

場所:PaPiPuPePoアートスペース
    (兵庫県相生市青葉台6-24)

入場:無料


富良富良須夫須夫といえば

スサノヲの娘、スセリヒメが

大国主と結婚しようとするエピソードで

登場する呪文です。

結婚の邪魔をしたいスサノヲVS結婚したい大国主

どのような紙芝居になっているのか楽しみですね




常設展
PaPiPuPePoアートスペースでは

紙芝居を制作されている「堂野こむすい」さんの作品を

常設展示もしています。

今回公開される紙芝居の他の紙芝居も自由に閲覧でき

ご家庭でも読み聞かせ等楽しめるよう

上演作品をミニサイズにした紙芝居の販売もされています。

ミニサイズ紙芝居はお子様へのお土産として大人気です

他にも多彩な色使いで描かれた様々な神々のイラストの複製画や

原画も展示、販売されています。

作品展示は常設展として

日曜を除く11:30~16:00までの間

常に公開されているので

上演会当日は都合が悪くてけないかも……

という方もお時間があるときに

PaPiPuPePoアートスペースへお越しください。

かわいい神様たちに出会えます


紙芝居製作者、堂野こむすいさんの詳細等
http://musui.com/



問合せ先
カフェレストランPaPiPuPePo
℡0791-23-3143 (11:30~16:00、16時以降予約のみ営業)





応援クリックよろしくお願いします
blogramのブログランキング

兵庫県 ブログランキングへ





スポンサーサイト



 | ホーム |  »

ピックアップリンク

主な観光情報の発信は
facebookにて行っております。
ぜひご覧ください。
観光協会facebook
 

ツイッター

 

リンク

 

お問合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム

 

QRコード

QR