最新記事
2015. 12. 21
西播磨フードセレクション2015で賞を受賞しました!
毎年西播磨の個性ある優れた食品(生鮮食品を除く)を選定する
西播磨フードセレクション
今年も受賞食品が決定し
相生市からの食品も賞を受賞しました

西播磨フードセレクション2015
金賞受賞
小河ゆず栽培組合加工部ゆずゼリー

しっかりしたゆずの香りが楽しめますが苦味はなく
ほどよい酸味とさっぱりとした甘さが人気のゼリーです
容器もスプーンなく手軽に片手でも食べられるように、と
上にキャップのついたスタンドパックに入っています。
味だけでなく、実際に食べるお客様のことを考えた容器選び等も
評価された結果の受賞です

他にも
相生産のカキを使い
相生で生産されている牡蠣殻を肥料にして育てられた米から作った米粉を使った
相生かきせんべいも
特別賞を受賞しています
カキの香りと味が楽しめる、と
お土産に大人気の商品です
味がしっかりしてるので、お酒のおつまみにもピッタリですよ
上記の商品2点は
相生市の道の駅「あいおい白龍城」にて販売中です!
売り場にて見かけた際にはぜひ買ってみてください♪
応援クリックよろしくお願いします


兵庫県 ブログランキングへ
西播磨フードセレクション
今年も受賞食品が決定し
相生市からの食品も賞を受賞しました


西播磨フードセレクション2015
小河ゆず栽培組合加工部ゆずゼリー

しっかりしたゆずの香りが楽しめますが苦味はなく
ほどよい酸味とさっぱりとした甘さが人気のゼリーです

容器もスプーンなく手軽に片手でも食べられるように、と
上にキャップのついたスタンドパックに入っています。
味だけでなく、実際に食べるお客様のことを考えた容器選び等も
評価された結果の受賞です


他にも
相生産のカキを使い
相生で生産されている牡蠣殻を肥料にして育てられた米から作った米粉を使った
相生かきせんべいも
特別賞を受賞しています

カキの香りと味が楽しめる、と
お土産に大人気の商品です

味がしっかりしてるので、お酒のおつまみにもピッタリですよ

上記の商品2点は
相生市の道の駅「あいおい白龍城」にて販売中です!
売り場にて見かけた際にはぜひ買ってみてください♪




兵庫県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
2015. 02. 18
第3回相生牡蠣レシピコンテスト入賞レシピ公開
お待たせいたしました


相生牡蠣をご家庭でもっとおいしく

をテーマに毎年行われる相生牡蠣レシピコンテスト
今年の入賞レシピをすべて公開いたしました

クックパッド、相生市観光協会ページでご覧いただけます。
相生牡蠣は今が一番旬の時期です

ぜひぜひご家庭でお試しください

レシピは↓コチラ↓をクリック!
クックパッド相生市観光協会ページ




兵庫県 ブログランキングへ
2012. 12. 20
カキ豚大根のほっこり煮こみ
2012年度おてがる牡蠣レシピコンテスト
入賞レシピ
カキ豚大根のほっこり煮こみ

調理時間:40分
材料
カキ(むき身) 16個
豚肉(薄切り) 200g
キャベツ 4枚
大根 4分の1
薬味ネギ 少々
砂糖☆ 大さじ2
しょうゆ☆ 2分の1カップ
みりん☆ 大さじ2
酒☆ 大さじ2
酢☆ 大さじ1
カキのゆで汁☆ 4分の1カップ
作り方
1.カキは水で軽く揉み洗いし、ペーパータオル等を使い水気を切り
沸騰したお湯で、さっと下茹でをする
キャベツも別の鍋で同様に下茹でをする。(カキのゆで汁は捨てない)
2.1のカキを1のキャベツで包み、それを豚肉でさらに包む
3.大根は皮をむいて乱切りにし、1のカキのゆで汁でやわらかくなるまで煮る
4.鍋に2で包んだカキと3の大根を入れて☆マークの調味料をすべて加え
落としぶたをして弱火で15分程度煮詰める
5.器に盛り付け、小口切りにしたネギを上から散らして完成
※お好みで七味をふりかけて
入賞レシピ
カキ豚大根のほっこり煮こみ

調理時間:40分
材料
カキ(むき身) 16個
豚肉(薄切り) 200g
キャベツ 4枚
大根 4分の1
薬味ネギ 少々
砂糖☆ 大さじ2
しょうゆ☆ 2分の1カップ
みりん☆ 大さじ2
酒☆ 大さじ2
酢☆ 大さじ1
カキのゆで汁☆ 4分の1カップ
作り方
1.カキは水で軽く揉み洗いし、ペーパータオル等を使い水気を切り
沸騰したお湯で、さっと下茹でをする
キャベツも別の鍋で同様に下茹でをする。(カキのゆで汁は捨てない)
2.1のカキを1のキャベツで包み、それを豚肉でさらに包む
3.大根は皮をむいて乱切りにし、1のカキのゆで汁でやわらかくなるまで煮る
4.鍋に2で包んだカキと3の大根を入れて☆マークの調味料をすべて加え
落としぶたをして弱火で15分程度煮詰める
5.器に盛り付け、小口切りにしたネギを上から散らして完成
※お好みで七味をふりかけて
2012. 12. 20
牡蠣のじゃがピザ
2012年度おてがる牡蠣レシピコンテスト
入賞レシピ
牡蠣のじゃがピザ

調理時間:30分
材料
カキ(むき身) 8個(大きめの物)
じゃがいも 400g
ミニトマト 4個
とろけるチーズ 150g
バジル又はパセリ 少々
酒 大さじ2
塩こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
1.カキは水で軽く揉み洗いし、ペーパータオル等を使い水気を切る
2.カキを酒で蒸し煮にし、火が通ったら荒切りにする
3.じゃがいもは皮をむいてきれいに洗ったらせん切りにし
ミニトマトは洗ってスライスしておく
4.熱したフライパンにサラダ油を入れ、3のじゃがいもを平らに広げ
その上に2のカキと3のトマトをまんべんなく散らし
塩こしょうを振りかける
5.弱火から中火でじゃがいもに焼き色が付くまで焼き、裏返して同じように焼く
6.両面に焼き色が付いたら、表に返してチーズを乗せ
バジル又はパセリを散らし蓋をして蒸し焼きにする
チーズがとろけたら完成
入賞レシピ
牡蠣のじゃがピザ

調理時間:30分
材料
カキ(むき身) 8個(大きめの物)
じゃがいも 400g
ミニトマト 4個
とろけるチーズ 150g
バジル又はパセリ 少々
酒 大さじ2
塩こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
1.カキは水で軽く揉み洗いし、ペーパータオル等を使い水気を切る
2.カキを酒で蒸し煮にし、火が通ったら荒切りにする
3.じゃがいもは皮をむいてきれいに洗ったらせん切りにし
ミニトマトは洗ってスライスしておく
4.熱したフライパンにサラダ油を入れ、3のじゃがいもを平らに広げ
その上に2のカキと3のトマトをまんべんなく散らし
塩こしょうを振りかける
5.弱火から中火でじゃがいもに焼き色が付くまで焼き、裏返して同じように焼く
6.両面に焼き色が付いたら、表に返してチーズを乗せ
バジル又はパセリを散らし蓋をして蒸し焼きにする
チーズがとろけたら完成
2012. 12. 20
カキのもっちりドック
2012年度おてがる牡蠣レシピコンテスト
入賞レシピ
カキのもっちりドック

調理時間:30分
材料
カキ(むき身) 12個
ベーコン 6枚
しゃぶしゃぶもち 12枚
とろけるチーズ(スライス) 6枚
ホットケーキミックス(卵、牛乳で溶いたもの)適量
青のり 適量
小麦粉 適量
揚げ油 適量
作り方
1.カキは水で軽く揉み洗いし、沸騰したお湯で下茹でした後
ペーパータオル等を使い水気を切り、小麦粉を軽くまぶしておく。
2.ホットケーキミックスを卵、牛乳で溶いて青のりを加えで混ぜ合わせ
ベーコンは半分の長さに、チーズは2等分に切り
もちは湯に浸してやわらかくしておく。
3.ベーコンの上にチーズを重ね、1のカキを乗せて巻きつけ
その上からもちを巻きつけ、小麦粉を薄くまぶし、串で刺す。
4.3を2のホットケーキミックスにくぐらせ、160℃の揚げ油できつね色になるまで揚げ完成
※お好みでケチャップをつけて食べる